景気・経済動向記事

京都府の休廃業・解散動向調査(2021年)

休廃業・解散は1,003件、3年ぶりに増加
〜 全業種で件数増加、件数増加率(2割増)は全国1位 〜

はじめに

2021年(1〜12月)における京都府の企業倒産件数は、前年比27.1%減の188件と、1990年以来200件割れとなり、歴史的低水準となった。これに対し、同期間における「休廃業・解散」件数は、前年比20.1%増の1,003件と、3年ぶりに増加に転じた。

本調査で取り上げる「休廃業・解散」は、市場からの退出という点で「倒産」と共通した性格を有する一方、後継者不在や代表者の高齢化といった問題が根底にある。2021年の調査では、新型コロナウイルス感染拡大の影響が通年にわたって及び、その影響が顕著に表れた業種も見えてきた。

帝国データバンク京都支店では、京都府に本店を置き、2021年内に「休廃業・解散」に至った企業(個人経営を含む)を集計するとともに、企業概要データベース「COSMOS2」(約147万社収録)を活用して傾向などを分析した。

■本調査は帝国データバンクが調査・保有する企業データベースのほか、各種法人データベースを基に集計
■「休廃業・解散企業」とは、倒産(法的整理)によるものを除き、特段の手続きを取らずに企業活動が停止した状態の確認(休廃業)、もしくは商業登記等で解散(但し「みなし解散」を除く)を確認した企業の総称
■調査時点での休廃業・解散状態を確認したもので、将来的な企業活動の再開を否定するものではない。また、休廃業・解散後に法的整理へ移行した場合は、倒産件数として再集計する事もある

調査結果

  1. 1 「休廃業・解散」件数は前年比20.1%増の1,003件
  2. 2 小規模事業者を中心に余力があるうちに事業を畳む「あきらめ型」の廃業が増加
  3. 3 資産超過の企業は全体の約6割、3年連続で6割を上回る
  4. 4 代表者年齢は、70代以上が65.8%を占める
  5. 5 件数増加率は約2割となり、増加率全国1位に
  6. 6 業種別では全業種で増加、建設業が大幅増

詳細はPDFをご確認ください

お問い合わせ先

株式会社帝国データバンク 京都支店
TEL:075-223-5111 FAX:075-223-5200

エリア別 最新記事

景気・経済動向のことなら帝国データバンクにおまかせください

こんなご要望ありませんか?

  • ケース1ここ数年で成長している業界の企業を知りたい。

    異業種企業の商品やサービスには、思わぬヒントが隠されていることがあります。
    業種・地域・事業規模ごとに御社の希望に合う企業をピックアップし、リスト化。
    業務提携などの準備資料にも活用いただけます。

  • ケース2円安対策のための情報が欲しい。

    円安で輸出が増えれば、仕入れも増えるため、新規取引先が必要になるかもしれません。
    様々な条件の中から取り引きするのに相応しい企業リストを提供。
    御社の業務形態に合わせたご提案を行います。

お問合せ・資料請求はこちらから

景気・経済動向 関連サービス

景気・業界の動向