
知的資産経営のススメ
企業の重要な経営資源として、最近注目を集める“知的資産”。この実践的な把握・活用方法について、企業支援の第一線で活躍する専門家が、事例を交えながら解説します。
知的資産経営とは
- 第1回:見えざる資産が企業を変える
- 第2回:知的資産経営の基礎知識
知的資産経営報告書の作り方
- 第3回:知的資産を“知る”
- 第4回:知的資産を“使う”
- 第5回:知的資産を“伝える”
- 第6回:知的資産を“つなぐ”
知財戦略から見た知的資産経営
- 第7回:知的資産を分類・整理する
- 第8回:戦略的に企業を守る
- 第9回:スパイラルアップで未来をひらく
知的資産経営報告書のキキメ
- 第10回:知的資産経営報告書と決算書
- 第11回:知的資産経営報告書と資金調達
- 第12回:知的資産経営報告書と財務分析
知的資産経営の“意義”
- 第13回:事業承継と知的資産経営
- 第14回:イノベーションと知的資産経営
関連するセミナー一覧
-
コンサルティングサービス
企業経営の過程では日々さまざまな問題が発生します。そんなとき、相談できる相手がいない…とお困りではないですか?調査員がお客さまのお悩みをうかがって、弊社の膨大なデータや事例を活用しながら、解決策を一緒に考えます。
-
業界・市場調査
「新規市場に参入したいが、どんな企業が活躍しているのか知りたい」「営業戦略を立てるために業界の全体像をつかみたい」事業成功のカギは事前の情報収集にあります。統計資料が見つからないニッチな業界でも、膨大なデータベースと企業調査力を活用して的確なリサーチを実施します。
-
企業財務データベース COSMOS1
「COSMOS1」を活用することで、取引先の決算書を時系列で分析することができます。帝国データバンク独自の勘定科目集約により異業種間の決算書も容易に比較できます。
