TDB電子認証サービスTypeA割引サービス

ICカード残存期間割引

ICカードの買い替えなどで古いICカードを今後使用しない場合、残り有効期間に応じた割引をさせて頂く制度です。

割引に使用したICカードはお申込みから60日以内に失効が必要です。

「日本商工会議所」  「全国商工会連合会」 会員様向け割引

日本商工会議所、および全国商工会連合会の、会員様向けの割引サービスです。

1. ICカード残存期間割引

電子証明書の破損や紛失、名義人や組織名の変更などの理由で新たなICカードを申込みいただく場合において、ご利用中のICカードの残存有効期間に応じて割引を行う制度です。

①割引申込書を同封の上、新ICカードを申込みます。
②新ICカードが発行されます。
③利用先にて、旧ICカードから新ICカードへの変更を行います。
④『①のお申込から60日以内』に旧ICカードの失効申請を行います。
 失効申請についてはこちらをご確認ください。
⑤旧ICカードの名義人の自宅へ失効通知書が配達されます。


【割引金額】

残存有効期間

割引額(税別)

6ヵ月以上 12ヵ月未満

2,000円

12ヵ月以上 18ヵ月未満

4,000円

18ヵ月以上 24ヵ月未満

6,000円

24ヵ月以上 30ヵ月未満

8,000円

30ヵ月以上 36ヵ月未満

10,000円

36ヵ月以上

12,000円

『残存期間割引の計算例』

(ICカード2枚(残存期間7ヵ月と20ヵ月)を割引に適用し、3年版を3枚お申込みいただく場合)

3年版料金
6~12ヵ月割引
18~24ヵ月割引
ご請求金額

 90,000円(@30,000円×3枚)
▲ 2,000円
▲ 6,000円
 82,000円 +消費税

【申込方法】

[ダウンロード]-[各申請書]の『TDB電子証明書TypeA割引申込書』をお申込時にご同封ください。

お申込時に同封されなかった場合は適用いたしかねますのでご注意ください。

【注意事項】

※割引の適用枚数は失効するICカードの枚数までとさせていただきます。
※割引に使用できるICカードはお申込頂く組織と同一の組織に発行したICカードに限ります。
※失効予定のICカードIDを間違えないようにご注意下さい。
※失効申請は割引申込書に記載頂いた「割引申込日」から60日以内に必ず実施ください。
 期日までに失効手続きを行っていただけなかった場合は、失効予定となっているICカードを電子認証局により失効させていただきますのでご注意ください。

【関連Q&A】
Q04-10 残存期間割引制度・割引申込書について

2. 「日本商工会議所」「全国商工会連合会」会員様向け割引

それぞれの団体会員様向けを対象とした割引サービスです。
お申込み時に専用のクーポン券を同封頂くことで割引を適用いたします。

割引金額

1枚あたり2,000円(税別)

所属団体

クーポン券入手方法

・全国各地の商工会議所に所属する会員様

・日本商工会議所所属の商工会議所様

所属されている商工会議所よりご入手ください。
ご参考:日本商工会議所WEBサイト

・全国各地の商工会に所属する会員事業者様

・全国商工会連合会の会員である各都道府県商工会連合会様

・各都道府県商工会連合会の傘下に所属する商工会様

全国商工会連合会WEBサイトから対象の「割引制度適用票」をご入手ください。

【注意事項】

※クーポン券は必ずお申込時に同封ください。
※日本商工会議所割引、全国商工会割引は併用不可とさせて頂きます。
 (残存期間割引との併用は可能です)