現在ご利用されている電子証明書(ICカード)の名義人がどなたかによって対応が異なります。
(A)ICカードの名義人が、現代表者名義の場合
新代表者名義で、ICカードを購入いただく必要があります。
お手続きの概略は、以下のとおりです。
1.新代表者名義のICカードをお申込み
■新代表が既に在籍されている場合(内部昇格の場合)
ICカードには役職、代表者名に関する情報は格納されていないため、
代表就任前にお申込頂けます。
登記事項証明書と代表印の印鑑証明書はお申込時点のものをご用意頂き、
申込書作成画面の「代表者」は登記通り「現代表者」をご入力ください。
⇒ICカード/カードリーダのお申込
■在籍されていない場合(外部招へいの場合)
変更登記が完了するまではお申込頂けません。
新しいICカードが手に入るまでの入札につきましては発注機関へご相談ください。
2.お申込みに不備がなければ約10日ほど発行
⇒お受取方法
3.利用先システムにてICカードの変更手続きを実施
⇒詳細は各発注機関へご確認ください。
4.前代表者名義のICカードの失効申請(※残存期間割引を利用した場合)
⇒失効手続き
以上
※現(前)代表者名義のICカードの残存期間が6ヶ月以上残っており、かつ今後利用されない場合「残存期間割引制度」をご利用頂けます。
詳細につきましては、以下関連Q&Aをご参照ください。
【関連Q&A】
⇒Q04-10 残存期間割引制度・割引申込書について
(B)ICカードの名義人が、現代表者名義ではない場合(支店長など)
ICカードには代表者名は格納されていないため、そのままお使いいただけます。
お客さま情報登録のためのURLはこちらです。
https://tdb-invoice.enroll.spa-cloud.com/input にアクセスをお願い致します。
招待コードはご案内文書に記載されております。
メールでお問い合わせを承ります。 tdb_invoice_support@mail.tdb.co.jp までお願いいたします。
その際は、
【会員コード】
【貴社名・団体名・屋号(略さずご入力ください)】
【お名前】
【電話番号】
【お問い合わせ内容】
を記載の上、ご連絡ください。
お客さまのセキュリティ設定により、迷惑メールフォルダに分類されるか、受信拒否される場合があります。御社のシステム担当の方にご確認ください。
なお、当社からお送りするメールの差出元アドレスのドメインは以下のとおりです。
***@spa-cloud.com
***@mail.tdb.co.jp
ウイングアーク1st株式会社の「invoiceAgent電子取引」というサービスを利用したものです。
いいえ、無料でご利用いただけます。
月次でご案内している請求書類は、印刷・郵送によるタイムラグがなくなり、ご利用月翌月第1営業日の翌日(弊社営業日に基づきます)からご確認いただけるフローとなります。
ご確認いただける状態になりましたら、ご指定のメールアドレスへ請求関連書類格納通知メールをご案内差し上げます。
そのメールに記載されているURLから、お客さま専用ページにログインいただくことでご確認が可能となります。
2025年3月発行以降蓄積を開始し、最長13ヵ月保持されます。
なお、電子帳簿保存法に対応することを目的とした環境ではございませんので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
申し訳ございません、PDFのみのご提供となります。
申し訳ございません、仕様上できかねます。
サイトにアクセスいただき、そこからダウンロードしてご確認いただく運用となっております。
お客さま専用ページで「簡単ガイド」から変更いただくことが可能です。
なお、お客さま専用ページのご用意は、お客さま情報ご登録後順次行いますので、"請求書Web配信登録完了のお知らせ"のメールが届いた後にお試しください。