2019/1/29
全国社長年齢分析(2019年)
社長の平均年齢、59.7歳
〜 昭和生まれ社長は建設業、平成生まれ社長はサービス業に多い 〜
はじめに
日本で“高齢化”が叫ばれるようになって久しい。「平成30年版高齢社会白書」(内閣府)によると、65歳以上の高齢者人口は3515万人で、2065年には約2.6人に1人が65歳以上、約3.9人に1人が75歳以上になることが推計されている。高齢化による様々な影響が懸念されているが、企業においても経営者の平均年齢は年々上昇傾向で推移しており、円滑な事業承継が求められている。
帝国データバンクは、2019年1月時点の企業概要データベース「COSMOS2」(約147万社収録)から企業(個人、非営利、公益法人等除く)の社長データを抽出。約97万社を、業種別、業種細分類別、年商規模別、都道府県別、社長生年の元号別に集計・分析した。
調査結果
- 1 社長の平均年齢は59.7歳(前年比+0.2歳)となり、過去最高を更新。このうち、上場企業の社長の平均年齢は58.9歳となった
- 2 社長の平均年齢を業種別に見ると、「不動産業」(61.7歳)が最高。次いで、「製造業」(61.1歳)、「卸売業」(60.7歳)。一方、「サービス業」は58.2歳と最も低い
- 3 社長生年の元号別に見ると、大正生まれの社長では「貸事務所業」などの不動産業、昭和生まれでは「土木工事」などの建設業が上位。平成生まれの社長では、「ソフト受託開発」や「経営コンサルタント」などのサービス業が目立った