景気・経済動向記事

特別清算の動向調査

特別清算企業、3年連続増加
〜再生スキームへの活用で役割高まる〜

はじめに

特別清算手続きは、ゴルフ場や不動産など、負債規模の大きい案件の整理に使われることが多い。特別清算は「破産」と同様の清算手続きだが、破産手続きのように厳格な手続きを要さず、債権者集会で出席者の過半数及び総債権額の3分の2以上の同意を得られれば、迅速に清算することができる。特に、債権者が少数で協力を得られる案件や、債権の大半を保有する上場企業や大企業が、関連会社や子会社の整理に特別清算を活用するケースが多い。さらに、特別清算手続きは、裁判所に納める予納金が低額となる場合が多く、費用のメリットも高い。そのため倒産件数は減少が続くなか、特別清算の増減率をみると、2011年以降、増加傾向にある。


帝国データバンクは、2008年1月〜2016年6月までに特別清算を申請した企業を対象に、特別清算申請前後の事業状況、業種別、業種細分類別、負債規模別に分析した。

同様の調査は2005年10月17日以来3回目。

調査結果

  1. 1 2008年1月〜2016年6月までに特別清算を申請した企業の数は2525件、負債総額は3兆3795億4300万円。2015年の特別清算発生件数は285件で、2013年以降、3年連続増加
  2. 2 2015年に特別清算を申請した企業を負債額別にみると、「1億円未満」(構成比39.3%)がトップ。一方、負債「10億円以上」は58件発生し、全体の20.4%を占める
  3. 3 負債10億円以上の企業で特別清算の申請に至った事由を分類すると、2015年は「第二会社方式の会社分割スキーム」を利用した企業(27社、構成比46.6%)がトップ。2014年から会社清算企業よりも第二会社方式の会社分割スキームを活用する企業数が増加
  4. 4 業種別では、「サービス業」が8年連続でトップ。「不動産業」は、リーマン・ショック後の2009年をピークに一服傾向

詳細はPDFをご確認ください

お問い合わせ先

株式会社帝国データバンク 東京支社情報部
TEL:03-5919-9341 FAX:03-5919-9348

エリア別 最新記事

景気・経済動向のことなら帝国データバンクにおまかせください

こんなご要望ありませんか?

  • ケース1ここ数年で成長している業界の企業を知りたい。

    異業種企業の商品やサービスには、思わぬヒントが隠されていることがあります。
    業種・地域・事業規模ごとに御社の希望に合う企業をピックアップし、リスト化。
    業務提携などの準備資料にも活用いただけます。

  • ケース2円安対策のための情報が欲しい。

    円安で輸出が増えれば、仕入れも増えるため、新規取引先が必要になるかもしれません。
    様々な条件の中から取り引きするのに相応しい企業リストを提供。
    御社の業務形態に合わせたご提案を行います。

お問合せ・資料請求はこちらから

景気・経済動向 関連サービス

景気・業界の動向