帝国データバンク -採用募集サイト-

ENTRY MYPAGE

RECRUITMENT採用・募集情報

RECRUITMENT INFORMATION
新卒採用情報

募集要項

エントリー こちらからマイページ登録をお願いします。


採用人数
(実績)
2023年度 43名
(大卒42名・院了1名)(男性32名・女性11名)
2022年度 52名
(大卒49名・院了3名)(男性38名・女性14名)
2021年度 56名
(大卒55名・院了1名)(男性46名・女性10名)
2020年度 63名
(大卒63名)(男性42名・女性21名)
2019年度 70名
(大卒67名・院了3名)(男性50名・女性20名)
採用実績校 ◆過去5年間の採用実績校◆
※エリア別/50音順
※2018年4月入社者~2022年4月入社者

【北海道】
釧路公立大学、北海学園大学、北海道教育大学、北海道大学、北海道大学大学院

【東北】
岩手大学、東北学院大学、東北大学大学院、東北工業大学、東北大学、弘前大学大学院、福島大学

【関東】
青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、杏林大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学大学院、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、上智大学、昭和女子大学、白百合女子大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、専修大学大学院、創価大学、大東文化大学、高崎商科大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京都市大学、東京都立大学、東京理科大学、東洋英和女学院大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、立教大学、立正大学、早稲田大学

【北陸】
金沢大学、富山大学

【中部】
愛知教育大学、愛知大学、信州大学、中京大学、東海学園大学、名古屋市立大学、名古屋大学、名城大学

【近畿】
追手門学院大学、大阪工業大学大学院、大阪産業大学、関西大学、関西学院大学、京都教育大学大学院、京都産業大学、京都女子大学、京都大学大学院、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸大学、滋賀大学、帝塚山学院大学、同志社大学、同志社大学大学院、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学

【中四国】
岡山大学、県立広島大学、高知工科大学、広島経済大学、広島修道大学、広島大学

【九州】
北九州市立大学、九州産業大学、熊本大学、久留米大学、福岡大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学
行動指針 1.お客さま最優先

常にお客さまを第一に考え、迅速に行動します。

2.現地現認

何よりもまず動き、自分の目と耳で確かめます。

3.プロ意識

すべてにおいて最高水準を目指します。

4.チャレンジ

新しいことに積極的に挑戦し、日々向上します。

給与 大卒 231,000円 院了 240,000円
諸手当 通勤手当 外勤手当
勤務時間 平日 9:00~18:00(実働 8時間)
休日 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(12月30日~1月4日)
休暇 年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育休、介護休暇など 
2023年4月
入社者の配属先
勤務地:東京(港15 新宿8 東京西2)、大阪6、札幌1、仙台1、横浜2、千葉2、大宮2、名古屋1、広島2、福岡1
部署:企総1、経理1、人事1、営業企画4、プロダクトデザイン4、リソースマネジメント4、業務6、情報(事務)1、営業(事務) 2、調査(事務)2、総務11、管理6
従業員数 計3,300名 ※契約社員等含む
平均年収 884万円
平均年齢 43歳(男42.2歳、女44.3歳)
平均勤続年数 16.6年(男17.5年、女14.2年)
平均有休消化日数 10.5日
平均残業時間 11.3時間/月
組合 あり
その他 個人情報の取り扱いはこちら

入社後の配属とキャリア

■本支社採用

本社で新入社員導入研修を受講した後、本社・東京支社・大阪支社の配属(内勤職)となります。
内勤部門でキャリアを積んだのち、希望者は順次調査部(営業部)へ異動となります。

本支社採用(東京・大阪)
  • 内勤部門
  • 調査部(営業部)
    内勤部門
■エリア採用

本社で新入社員導入研修を受講した後、希望エリアの支店の配属(内勤職)となります。
希望エリアの支店でキャリアを積んだのち、2~5年でエリア内の調査部(営業部)へ異動となります。

※エリアおよび支店は以下の通りです。
 北海道(札幌)、東北(仙台)、関東(大宮・横浜・千葉・立川)、中部(名古屋)、中四国(広島)、九州(福岡)

エリア採用(北海道(札幌)、東北(仙台)、中部(名古屋)、中四国(広島)、九州(福岡))
  • 内勤部門
  • 調査部(営業部)

よくある質問

Q1. 選考に有利な学部や学科はありますか。
人物本位での採用を実施しておりますので、選考に関して学部・学科は一切問いません。また大卒者・院了者も同じ採用プロセスで選考しております。TDBに興味のある方はぜひプレエントリーしてください。
Q2. 外国人留学生の採用予定はありますか。
日本に留学されている外国人の方が応募された場合には、日本人の学生と同じ採用プロセスにて選考を行います。過去には、韓国、中国出身者などを採用した実績があります。
Q3. 会社案内パンフレットが欲しいのですが。
配布用のパンフレットは作成しておりません。事前の企業研究は当社の採用ホームページ(https://www.tdb.co.jp/recruit/)およびTDB企業ホームページ(https://www.tdb.co.jp/)をご覧ください。またプレエントリーされた方に対しては、随時メールにて企業情報や採用情報をお送りします。
Q4. 業務上必要な公的資格はありますか。
必要不可欠な資格はありません。ただし、部署によっては取得していると業務遂行上、役立つ資格はあります。たとえば調査部では中小企業診断士、宅建、簿記などがあげられます。
資格取得などの自己啓発に関しては、会社が費用の一部を援助しています。また会社が奨励している公的資格を取得された場合には報奨金が支給されます。
※選考を受ける上で必ず保有していなければならない公的資格はありません。
Q5. 入社前に必要な知識はありますか。
入社前に必須な専門的スキル・知識は必要ありません。ただし、入社後業務を遂行するにあたり、Word、Excel、PowerPointなどの基礎的なスキルは最低限必要となります。
また、調査業務を行う上では商業登記、不動産登記、決算書、手形・小切手、銀行業務、貿易業務、経済知識、業界知識など幅広い知識が必要となりますが、これらについては入社後教育で習得できます。
Q6. 女性が働きやすい環境ですか。
性別による待遇面での有利不利は一切ありません。育児や介護との両立の面でも、当社では子供が2歳に達するまで休職することができる育児休業制度が整っていますし、子供が小学校に入学するまでは勤務時間を短縮すること(1日5時間程度に短縮)も認められています。
そのほかにも介護休職や介護による短時間勤務、育児や介護を理由に退職を余儀なくされた社員に対する再雇用制度など各種の制度が整っていますので、女性にとっては働きやすい職場といえるでしょう。
Q7. 障害者採用は実施していますか。
帝国データバンクでは、新卒採用の一環として、障害のある学生の方の採用活動も積極的に行っています。当社では、仕事内容、職種内容に関わらず、働きがい、やりがいを求め、自分の力を発揮したい方が活躍している環境があります。ぜひ、エントリーください。
PAGE TOP