People & Stories一期一会を大切に、一生懸命に取り組む

People & Stories兒玉 彩Aya Kodama
Q. 今、担当している業務を教えてください
帝国データバンクの基幹商品である調査報告書の品質管理、生産工程の業務改善を中心に行っています。品質管理は、調査報告書の記載ルールの策定のほかに、お客さまに届けられた調査報告書の内容が十分であったかを確認し、必要に応じて担当者へのフィードバックを実施しています。生産工程の業務改善は、業務集約による効率化、標準化を進めています。また、調査報告書作成のためのシステム開発にも携わっています。
Q. 帝国データバンクにエントリーしたきっかけは?
「ステキな人たちがいる会社」だったからです。学生時代にちょっとした挫折により、目標を見失いかけていたときに、偶然帝国データバンクのインターンシップを見つけて参加しました。その際に、人事の担当者やインターンシップの受入部署の方々が、インターンの私の悩みに、「一人の人」として向き合い、親身に相談に乗ってくれたことがとても嬉しかったです。どの会社でも、きっと辛いことやうまくいかないことはあるでしょうが、周りにこんな温かい方がいればきっと乗り越えられると感じました。帝国データバンクに出会えた「運」やそこで広がった「縁」に、少しでも「恩」返しがしたいと思い、入社を決めました。

Q. 入社時に不安だったことはありますか?
あまりなかったように思いますが、強いて言えば「同期と仲良くなれるのか」でした。先輩方は素晴らしい方ばかりだということはわかっていましたが、私と同時期のインターンシップに参加していたメンバーは入社せず、一方で私以外の同期は、同時期のインターンシップに参加していたと聞いていました。既にできている輪の中に自分が入れるかが不安でしたが、結果的にはまったくの杞憂に終わり、すぐに打ち解けられました。
Q. 日々の業務で大事にしていることはありますか?
企業理念である「お客さま最優先」の気持ちです。今の私の業務では、直接お客さまとやり取りをすることはなく、私にとってのお客さまは現場に出ている調査員や、そのサポートをしている支店内勤の方々です。少しでも調査員の役に立てるように、という気持ちで、正確かつ迅速な対応を心がけています。

Q. 仕事のモチベーションを教えてください
仕事を通じて、人とつながることや「縁」ができることですね。業務の性質上、社内のさまざまな人と日々電話などでやり取りをしますが、ほとんどが私のことを知りません。それでも、そんな一期一会を大事に一生懸命取り組んでいると、「調査品質課の人」ではなく、「兒玉さんに聞いてよかった」「兒玉さんに頼みたい」などと言ってもらえるようになります。さらに、「◯◯さんから兒玉さんのことを聞いた」などと言って、つながりが広がると嬉しくて、「また頑張ろう!」という活力が湧いてきます。業務をきっかけに飲みに行くこともあり、いろいろな部署の取り組みを知れるのも勉強になります。
Q. 休日はどのように過ごしていますか?
休日はもっぱら子ども中心の生活です。小1の男の子と、3歳の女の子がいるので、公園でピクニックをしたり、習い事に連れて行ったりして家族で過ごしています。子どものおかげでつながった、ママ友さんとのおしゃべりも楽しいです。
Q. この先のキャリアのイメージを教えてください
入社4年目で、ずっと憧れていた調査員になることができました。ただ、結婚・妊娠・出産というライフイベントと重なり、わずか1年足らずで今の部署に異動しました。短い期間でしたが調査員を実際に経験したからこそ、やりたい業務がたくさんあることに気づけました。しばらくは引き続き「調査員が正しく楽しく調査できる」ためのルールづくりや環境づくりに取り組みたいです。そして、いずれはもう一度調査業務にチャレンジしたいと考えています。