レポート千葉県内の女性社長分析(2020年)

女性社長は8.5%で前年比横ばい ~ 就任経緯の過半数は「同族承継」~

はじめに

近年、2015年に施行された「女性活躍推進法」や、政府が提唱する「1億総活躍社会」の実現に向け、「女性の活躍推進」が重要政策の柱として掲げられるなど、女性の社会進出が急速に求められている。こうしたなか、中小企業における後継者難の対策として、また、新型コロナウイルスが終息した後のビジネスを見据え、新たな目線や発想で新規事業や改革を実践する女性社長がクローズアップされるなど、女性の活躍に引き続き注目が集まっている。

そこで帝国データバンクは、自社データベースをもとに、個人事業主・非営利・公益法人などを除いた全国約116万社のうち、女性が社長を務める企業について分析を行った。なお、今回より「合同会社」「合名会社」「合資会社」を新たに集計対象としている。

調査結果

  1.   千葉県内企業における女性社長の割合は8.5%で、前年と同水準。30年前(1990年)は4.3%、20年前は5.8%、10年前は7.3%と、緩やかな上昇傾向で推移
  2.   年齢分布をみると、最も割合が高いのは「70~74歳」(構成比16.7%)。2000年時点では「50~54歳」(20.4%)、2010年時点では「60~64歳」(23.3%)だったことから、高齢化がうかがえる
  3.   就任経緯をみると、「同族承継」(51.3%)が突出。以下、「創業者」(36.9%)、「内部昇格」(6.8%)、「買収」「外部招聘」(各1.9%)、「出向・分社化」(1.2%)の順
  4.   年商規模別にみると、「5000万円未満」が11.0%で最多。年商規模が大きくなるにつれて比率は低下
  5.   業種別にみると、「不動産業」が17.3%で最多。「金融・保険業」(12.7%)、「小売業」(10.7%)、「サービス業」(10.3%)などと続いた。「製造業」は5.2%と低水準
詳細はPDFをご確認ください

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

お問い合わせ先 株式会社帝国データバンク 千葉支店 TEL:043-221-0404 FAX:043-227-5205