はじめに
2015年に施行された「女性活躍推進法」や、政府が提唱する「1億総活躍社会」の実現に向け、「女性の活躍推進」が重要政策の柱として掲げられるなど、女性の社会進出が急速に求められている。こうしたなか、中小企業における後継者難対策として、新たな目線で新規事業や改革を実践する女性社長がクローズアップされるほか、少子高齢化が加速する地方では、労働力を確保し地域の活力を維持するためには女性の活躍が喫緊の課題に挙げられるなど、今後企業における女性の役割はより重要性を増していくと考えられる。
帝国データバンク神戸支店では、2019年6月末時点において女性が社長を務める兵庫県内企業を企業概要データベース「COSMOS2」(約147万社収録)から抽出。女性社長について集計・分析を行った。
調査結果
- 兵庫県内企業の女性社長比率は前年比0.1ポイント増の8.4%で、全国の7.9%を上回る。1989年の女性社長比率は4.5%で、30年間で3.9ポイントの増加。
- 女性社長の年齢は「60代」が最多で、平均年齢は62.8歳。就任経緯は「同族承継」が50.8%と過半数超えで、新任女性社長の約3人に1人が創業社長。
- 年商規模別では、「5000万円未満」が12.7%で最多。1989年との比較では、「50~100億円未満」のみ減少。
- 業種別では、「不動産業」の17.1%が最多。業種細分類別では「美容業」の37.0%が最多で、BtoC企業において女性社長比率が高い。
- 出身大学別では、「甲南女子大学」が36名で最多。
詳細はPDFをご確認ください

Contact Usお問い合わせ先
担当部署
お問い合わせ先 株式会社帝国データバンク 神戸支店情報部 TEL:078-331-7024 FAX:078-393-2734