TDB電子認証サービスTypeAお申込からお受取までの流れ

お申込みからお受取りまでの流れは、以下の通りです。

1.ICカードの名義人を確認

ICカードの名義人は、入札に参加される発注機関や用途によって制限がある場合があります。

また、登録できる枚数に制限がある場合があります。

必ず事前に発注機関等へご確認ください。

※1枚のICカードを複数の発注機関で利用する場合は、全ての発注機関で利用可能な名義人であるかどうか、必ず事前に、ご確認ください。

電子委任状法に基づく電子委任状の発行についてはこちらを参照ください。

2.パソコンの要件を確認

使用予定のパソコンが要件を満たしているか確認してください。

要件を確認

3.必要書類を用意

利用申込書作成前に、まず必要書類を準備します。

必要書類を確認

4.「利用申込書」「在職証明書」を作成

申込情報を入力し、「利用申込書」と「在職証明書(電子委任状の場合は「在職証明書 兼 委任証明書」)」を印刷します。

残存期間割引制度を適用されるお客さまは、「TDB 電子証明書TypeA 割引申込書」を印刷し、必要項目に記入・押印します。

作成画面へ

5.必要に応じてICカードリーダの申込書を作成

申込情報を入力し、「ICカードリーダ申込書」を印刷します。

作成画面へ

6.申込書類一式を郵送

3)、4)、5)で用意した申込書類一式を提出します。

電子認証局にて申込書類一式を受付し、約9日~14日でICカード・PIN(暗証番号)を発送します。(不備があった場合は遅れます)。

提出先を確認

7.ICカード・PIN(暗証番号)を受取る。

ICカードは「本人限定受取郵便(特例型)」、PINは「書留郵便」にて電子認証局から発送します。

※ICカードお申込時にメールアドレスをご登録いただいた方には、メールにて配送完了をお知らせいたします。

受取方法を確認

8.ソフトをインストールしICカードを確認して受領書を返送

ICカードが発送されてから45日以内に受領書を返送してください。

詳細を確認

9.代金支払い

弊社より申込時ご指定の請求先に請求書を送付いたします。

詳細を確認