レポート埼玉県内「日産自動車」グループの下請企業実態調査

日産自動車グループ下請先は803社 ~ 業種は製造業、規模では小規模企業が大半 ~

2017/11/06
サプライチェーン  ガバナンス

はじめに

9月18日、国土交通省の指摘により日産自動車グループの検査不備が発覚した。その後、日産自動車は「再発防止策を講じた」としていたが、現場ではその後も無資格の補助検査員が検査作業を行っていたことが、大きな問題として各メディアで報道されている。

帝国データバンク大宮支店は、企業概要データベース「COSMOS2」(147万社収録)の中から、日産自動車グループと直接、間接的に取引がある埼玉県内の下請企業(一次下請先、二次下請先)を抽出し、業種別、規模別などの調査・分析を行った。

■調査対象は、日産自動車のほか、同社の2016年度・有価証券報告書に記載がある連結子会社で、自動車および自動車部品の製造・開発に関わる子会社8社(日産車体、日産自動車九州、愛知機械工業、ジヤトコ、日産工機、オートモーティブエナジーサプライ、日産トレーデイング、オーテックジャパン)の計9社とした

■抽出条件は、製造業、卸売業、サービス業の3業種<食品など日産自動車グループの本業と関連の薄い業態は除く>で、資本金3億円以下の企業(個人含む)を「下請先」とした

■日産自動車グループの複数社と取引関係がある企業については「1社」としてカウントした

■取引の有無、売上高、所在地は最新のものとしたが、変動している可能性もある

調査結果

  1. 日産自動車グループの「一次下請先」と「二次下請先」の合計は全国で1万4651社。このうち「埼玉県」は一次下請先67社、二次下請先736社となり、合計803社で全国順位は5番目。
  2. 埼玉県内の所在地別(一次・二次合計)では、「川口市」が114社(構成比14.2%)でトップ。以下、「さいたま市」105社(同13.1%)、「川越市」41社(同5.1%)。
  3. 業種別では、「製造業」が圧倒的に多く全体の7割近く。小分類の一次下請先は「自動車部分品製造」、二次下請先は「金型・同部分品等製造」がそれぞれ最多。
  4. 従業員規模別では、50人未満の企業が全体の8割強、年商規模別では、「1億~10億円未満」が最多となるなど、小規模企業が多い傾向に。
詳細はPDFをご確認ください

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

お問い合わせ先 株式会社帝国データバンク 大宮支店情報部 TEL:048-643-2146 FAX:048-645-7578