レポート

証券業界の動向と展望

2025/09/30

■業界天気図

業界の情勢を、「快晴/晴れ/薄日/曇り/小雨/雨/雷雨」の7段階で表しています。

証券

2024年度
2025年度

SUMMARY

証券業界は、株式や債券などの有価証券を投資家に販売・流通させることで、企業などの資金調達を支える重要な役割を担っている。収益源は手数料収入やトレーディング収益、資産運用収入が中心であるが、近年は手数料無料化の流れが進み、業界全体で新たな収益モデルの確立が課題となっている。

ネット証券の台頭により競争が激化し、既存大手はオンラインチャネル強化やストック収入の強化を進めている。また、インターネット取引における不正アクセスや不正取引の増加に対するセキュリティの強化も、重要な課題となっている。

市場動向を見ると、2023年度は株式市場が急回復し、取引高や売買代金が大幅に増加した。一方2024年度は株価が急落・反騰と不安定な推移を見せ、年度末の株価は期初初値からは下落となった。2025年度は株価が過去最高を更新するなど市場環境は好転しているが、米国の関税政策や為替動向など不透明要因も残る。新NISA制度の拡充により個人投資家層の拡大が続き、さらなる市場活性化が期待される一方で、収益モデル転換の必要性は依然として業界の重要課題である。

このレポートでは、証券業界の最新動向や市場展望、業績動向について解説する。また、業界が直面する収益構造の変化、制度改革への対応などの課題についても述べる。市場動向については、2023年度から2025年度までの株式市場の推移や取引状況を整理し、業績動向では各年度の実績と今後の見通しを掲載する。

CONTENTS

  • 業界の概要
  • 市場の動向と展望
  • 証券業の業績動向
  • 統計データ、関連法規・団体
  • 業界天気図
TDB REPORT ONLINEへ