レポート中国地方 小売業者の倒産動向調査(2024年上半期)

小売業の倒産、上半期は64件 ~ 業種細分類別、「飲食店」が高水準で推移 ~

2024/08/01
倒産・休廃業  流通  アンケート

はじめに

2024年上半期(1月~6月)における中国地方の倒産件数は238件だった。前年同期を66件も上回り、過去10年で最も多かった。近年の円安基調のなか、輸出関連を中心に業績を拡大させる企業がある一方で、コロナ禍を経ても、資金繰りの改善見通しが立たず、物価高も大きく影響し、全体の倒産件数は増加に転じている。

小売業界では、仕入れ価格や燃料費の高騰、膨らむ人件費が収益を圧迫しているうえ、消費者の節約志向により業況の低迷が続いている業種もあり、明暗が分かれている。

帝国データバンク広島支店では2024年上半期における「小売業者」の倒産動向について、負債規模別、資本金別、業歴別、従業員数別、中国5県別、業種細分類別について集計・分析した。なお、負債1000万円以上の法的整理が対象(法人・個人含む)。


調査結果

  1. 2024年上半期(1月~6月)における中国地方の倒産238件のうち、業種別では『小売業』(64件・構成比26.9%)が最も多く
  2. 負債規模別、『1000万円~5000万円未満』が57.8%
  3. 資本金別、『100万円~1000万円未満』が5割を上回る
  4. 業歴別、『30年以上』が34.4%を占める
  5. 従業員数別(役員、パート・アルバイト除く)、『10人未満』が9割近くに
  6. 中国5県別、『広島県』が半数を超える
  7. 業種細分類別、『飲食店』が37.5%で最多
詳細はPDFをご確認ください

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

お問い合わせ先 株式会社帝国データバンク 広島支店情報部 TEL:082-247-5930 FAX:082-249-1242