はじめに
四国には1000年を超える紙産業の歴史があり、四国経済を支える重要な柱の一つとして地域に貢献している。愛媛県の四国中央市は静岡県の富士市と並ぶ紙産業の集積地であり、高知県、徳島県も古くから和紙の生産が行われていた。生産活動だけではなく、紙の研究活動も盛んで、愛媛県紙産業技術センターや高知県立紙産業技術センターなどの公的な研究機関があるほか、愛媛大学には紙専門の大学院が設置されている。
帝国データバンク高松支店では、紙製品の製造状況を探るため、四国に本社を置く紙製品製造企業の業績がどのように推移しているかを2013年度から2015年度の3年間の売上高、利益(当期純利益、以下同じ)でみるとともに、売上高上位企業を抽出した。
■「パルプ・紙・紙加工品製造業」を主業とする企業のうち、2013年度~2015年度の年売上高が比較可能な296社を対象に実施。
調査結果
- 四国に本社を置く紙製品製造業者296社の2015年度の総売上高は前年度比9.5%増の6840億8700万円。
- 上記296社のうち、2015年度に増収だった企業は37.9%となり、減収(31.4%)より多かった。2014年度(39.9%)と比べると、増収企業は減少していた。
- 3年度連続で利益が比較可能な153社の2015年度の総利益額は前年度比41.4%増。48.4%の企業が増益となり、減益と同比率であった。2014年度(32.0%)と比べると増益企業は増加していた。
- 2015年度は、売上高上位10社の殆どが増収。高い技術を活かした高付加価値品が業績に貢献していた。
詳細はPDFをご確認ください

Contact Usお問い合わせ先
担当部署
お問い合わせ先 株式会社帝国データバンク 高松支店 TEL:087-851-1571 FAX:087-851-3837