【目次】
■業界の概要
■市場の動向と展望
■不動産賃貸業(住宅系賃貸を除く)の業績動向
■不動産仲介業(住宅系賃貸を含む)の業績動向
■サブリース業、不動産投資業の業績動向
■統計データ、関連法規・団体
■業界天気図
■業界の概要
「開発」「分譲」「賃貸」「流通」の4業務に分類
不動産業は「開発」「分譲」「賃貸」「流通」の4業務に分類される。開発はデベロッパーとも呼ばれ、土地の取得から建物の施工・販売までを一貫して行う。分譲は戸建住宅やマンションなどを建設し販売する。賃貸は所有不動産の賃貸・転貸で賃料を得る。流通は土地建物の売買・交換・賃貸の仲介や住宅分譲の販売代理を行う。
宅地建物取引業者数は10年連続で増加
国土交通省によると、2023年度末時点の宅地建物取引業者数は、前年度末比0.8%増の13万583業者と、10年連続の増加となった。
証券化対象不動産の資産総額は前年度比12.2%増
国土交通省によると、2023年度末時点の不動産証券化の対象となった不動産または信託受益権の資産総額(推計)は、前年度末比12.2%増の約59兆8,000万円であった。
■業界天気図
業界の情勢を、「快晴/晴れ/薄日/曇り/小雨/雨/雷雨」の7段階で表しています。
不動産賃貸(住宅系賃貸除く)
不動産仲介(住宅系賃貸含む)
サブリース
不動産投資