レポート三陽商会グループの下請・仕入先実態調査

グループの下請・仕入先は全国に405社 ~ 年商10億円未満の中小が7割 ~

2017/03/30
サプライチェーン

はじめに

2015年に英・バーバリーとのライセンス契約が打ち切りとなって以降、業績不振が続く三陽商会。2月14日に発表した2016年12月期連結決算は、売上高が前期比30.6%減の676億1100万円、当期純損失は113億6600万円にのぼった。売上規模が縮小するなかで、同社から受注している下請・仕入先業者の業績への影響等に注目が集まっている。

帝国データバンクでは、自社データベースである企業概要ファイル「COSMOS2」(146万社収録)の中から、三陽商会および同社の国内主要関係会社※の国内の下請企業、仕入先企業について分析した。

三陽商会グループの取引先実態調査は、今回が初めて。


■原則として三陽商会の2015年12月期の有価証券報告書に表記されている国内の連結子会社2社、持分方適用子会社3社を対象に調査した

■連結子会社だったサンヨーゼネラルサービスは、三陽商会を存続会社とした吸収合併を行い、2016年7月1日付けで解散している

調査結果

  1. 三陽商会および同社の国内グループ企業(計5社)と取引のある企業は全国で405社判明。業種別にみると「卸売業」が207社(構成比51.1%)で半分以上を占め、なかでも「婦人・子供服卸」(52社、構成比12.8%)が最多となった
  2. 405社の最新期売上高の動向をみると、「増収」「減収」ともに全体の4割程度となったが、三陽商会グループの本業である繊維・アパレル関連の企業が多い「製造業」「卸売業」「小売業」の合計295社では、「増収」が構成比37.3%、「減収」が同44.1%で、「減収」の割合が高くなっている
  3. 年売上高別では、「1億~10億円未満」が232社で最多となり、10億円未満の構成比は7割近くにのぼる
詳細はPDFをご確認ください

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

お問い合わせ先 株式会社帝国データバンク 情報部 TEL:03-5919-9341 FAX:03-5919-9348