レポート第5回 愛知県の女性社長分析

女性社長は6.03%、前年から変わらず全国44位 ~ 出身大学トップは金城学院大学 ~

2018/06/04
社長・後継者

はじめに

女性活躍推進法が2016年4月に施行されてから2年余りが経過した。政府の「すべての女性が輝く社会づくり本部」が掲げる「女性活躍加速のための重点方針2017」では、女性の起業支援の強化が盛り込まれ、「女性起業家等支援ネットワーク」を通じた支援環境の整備などが進む。また、今年1月には女性起業家支援の優良事例を表彰する「女性起業家支援コンテスト(ジョキコン)」が経済産業省主導で初開催されるなど、女性社長への関心の高まりとともに、さらなる支援制度の拡充が図られている。

帝国データバンク名古屋支店では、企業概要ファイル「COSMOS2」(約147万社収録)をもとに、2018年4月末時点の愛知県に本社を置く上場・非上場企業(個人事業主、非営利・公益法人等を除く)延べ6万3349社のデータを抽出。このうち、女性が社長を務める3819社について、年商規模別、業種別、就任経緯別、出身大学別に各比率などについて調査を実施した。「女性社長分析」は2017年6月に続いて5回目。

調査結果

  1. 2018年4月末時点の愛知県の女性社長は3819人。全社長に対する女性社長比率は6.03%で、前年調査(女性社長比率5.96%)を0.07ポイント上回った。2009年(同5.21%)以降、僅かずつながらも前年を上回り、今回初めて6%台に乗ったものの、全国(同7.78%)を1.75ポイント下回った。また、愛知県は47都道府県中で44位。東海地区では岐阜県は47位、三重県は26位、静岡県は43位。大都市圏では東京都が14位、大阪府は30位。
  2. 出身大学が判明した女性社長の出身校トップは、金城学院大学で55人。以下、椙山女学園大学、南山大学、金城学院大学短期大学部など地元の有名私立大学が上位にランクインする傾向に変わりはなく、上位校は前年と同じ顔ぶれとなった。
  3. 女性社長の業種別構成比(10人以上)で最も割合が高いのは、「美容業」(30.41%)。次いで、「個人教授所」(25.53%)、「その他の不動産賃貸」(24.32%)と続き、前年調査で5位だった「老人福祉事業」(24.02%、前年は23.21%)が4位に入った。
  4. 女性社長を就任経緯別にみると、「同族継承」が53.5%を占めてトップ。次いで「創業者」が34.1%、「内部昇格」が6.9%の順。全国では、「同族継承」が50.4%、「創業者」が35.6%、「内部昇格」が8.3%の順で、就任経緯の序列は全国と同じだった。
詳細はPDFをご確認ください

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

お問い合わせ先 株式会社帝国データバンク 名古屋支店 TEL:052-561-4846 FAX:052-586-5774