レポート神奈川県「物価高倒産」動向調査

「物価高倒産」、前年度から大幅増 ~ 業種別では「建設業」が最多 ~

はじめに

国際的な原材料価格の上昇や円安による海外からの輸入コストの増加などを背景に物価の高騰・高止まりが続き、物価高を一因とした倒産が高い水準で発生している。世界的なインフレの波が押し寄せるなか、政府は「賃上げ」「価格転嫁」などをバックアップする方針を打ち出しているものの、賃金と物価の好循環を目指した「力強い賃上げ」に対応できない中小企業を中心に、今後も「物価高倒産」が増加する懸念が高まっている。
帝国データバンク横浜支店は、「物価高」により倒産に至った神奈川県内の事業者を集計。倒産件数や業種別などの傾向を分析した。

■物価高倒産[定義]=法的整理(倒産)企業のうち、原油や燃料、原材料などの「仕入れ価格上昇」、取引先からの値下げ圧力等で価格転嫁できなかった「値上げ難」などにより、収益が維持できずに倒産した企業を集計

調査結果

  1.   「物価高倒産」、2023年度は2月迄の累計で33件に到達、前年度から大幅増
詳細はPDFをご確認ください

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

お問い合わせ先 株式会社帝国データバンク 横浜支店情報部 TEL:045-641-0380 FAX:045-641-2555