レポート 第7回 愛知県の女性社長分析

女性社長比率6.1%、全国順位は46位 ~ 出身大学トップは7年連続で金城学院大学 ~

2020/09/11
社長・後継者

はじめに

近年、2015年に施行された「女性活躍推進法」や政府が提唱する「1億総活躍社会」の実現に向け、「女性の活躍推進」が重要政策の柱として掲げられるなど、女性の社会進出が急速に求められている。こうしたなか、中小企業における後継者難対策として新たな目線で新規事業や改革を実践する女性社長がクローズアップされている。

帝国データバンク名古屋支店は、自社データベースをもとに、個人事業主・非営利・公益法人などを除いた全国約116万社のうち、女性が社長を務める愛知県の企業3959社(全国は9万4869社)について分析を行った。「女性社長分析」は2019年11月に続き7回目。

■本調査より「合同会社」「合名会社」「合資会社」を新たに集計対象とした

調査結果

  1.   2020年4月末における愛知県の女性社長の割合は6.1%となり、全国(8.0%)を1.9ポイント下回った。30年前(1990年)からは2.2ポイント上昇したが、2019年からは横ばいとなった。都道府県別では「愛知県」は46位となり、「三重県」(8.2%)は26位、「静岡県」(6.5%)は42位だった。なお、最下位の47位は「岐阜県」(5.3%)で、全国で唯一5%台
  2.   女性社長を就任経緯別にみると、「同族継承」が55.6%を占めてトップ。次いで「創業者」の32.6%、「内部昇格」の6.6%の順となった。全国では、「同族継承」が50.6%、「創業者」が35.5%、「内部昇格」が8.3%の順で、就任経緯の序列は全国と同じだった
  3.   業種別では、「不動産業」(15.6%)が最多となり、30年前(1990年)から5.5ポイント上昇。次いで、「サービス業」(8.6%)、「小売業」(8.2%)となった。全8業種とも30年前から女性社長比率は上昇した。業種細分類別では、「美容業」が32.6%で最多。次いで、「個人教授所(学習塾を除く)」が29.8%
  4.   愛知県の女性社長の出身大学は、トップは調査開始以来7年連続で「金城学院大学」(51人)。次いで、「椙山女学園大学」(37人)、「南山大学」(30人)の順となった
詳細はPDFをご確認ください

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

お問い合わせ先 株式会社帝国データバンク 名古屋支店情報部 TEL:052-561-4846 FAX:052-586-5774