レポート(株)オンデック インタビュー 【前編】
~事業承継そして成長戦略のためのM&A拡大に向け、経営者や支援機関のM&Aリテラシー向上が重要~
M&Aの仲介業者は、企業が集中する東京に圧倒的に多く、情報も東京に集まってくる。その中で、大阪に拠点を置き、中小企業に特化したM&Aを手掛けるのが株式会社オンデックである。
同社は、2005年7月に大阪で創業。2008年9月のリーマン・ショックでM&A国内市場が停滞した間も、関西圏を中心に再生型のМ&A案件などを中心に実績を積み重ね、2020年12月に東証マザーズに上場を果たした。地方におけるM&Aを成功させるためには、「経営者や士業などの支援機関のM&Aリテラシーの向上が重要」と語る同社の久保良介社長に、その背景を聞いた。
―中小企業に特化してM&Aを展開されています
M&Aは規模別に、ラージ、ミドル、スモール、マイクロに分類できます。当社は2005年に創業し当時はミドルキャップ、スモールキャップ、および年商1億円未満のマイクロキャップまでのレンジを顧客層としていました。
現在は、マイクロキャップの取り扱いは減少し、ミドルキャップ、およびスモールキャップ、年商規模でいうと数億円~数十億円規模の小規模・中小企業層をメインの対象としてサービスを展開しています。