レポート株式上場意向に関する九州企業のアンケート調査(2017年)

九州企業で「上場意向あり」は20社 ~ IPOの目的「優秀な人材の確保」が9割に ~

2017/06/22
マーケット  注目企業  アンケート

はじめに

2016年の全国における新規株式公開(IPO)社数は83社(TOKYO PRO Marketを除く)で、2015年(92件)から約1割減少した。一方、九州・沖縄地区に本社を置く(以下、九州)企業では、6月にはベガコーポレーションなど3社が相次ぎ株式公開を果たすほか、10月には九州旅客鉄道(JR九州)が東証一部に上場するなど、IPO社数は5社にのぼった。2017年に入ってからは、3月に力の源ホールディングスが東証マザーズに上場している。

帝国データバンクでは、保有する企業情報の中からIPOの意向を持つと考えられる企業を抽出しアンケート調査を実施、2017年の企業のIPO動向を探った。本調査は、全国調査分から九州企業を抽出・分析したもので、同様の調査は2015年7月に続き5回目(全国調査は20回目)。

■【調査対象】下記(1)~(3)のうち、いずれかに該当した未上場の205社(全国:3765社)
(1) 前回調査(2016年)において、IPOの意向を確認済み
(2) 帝国データバンクの「企業信用調査」において、IPOの意向を確認済み
(3) ベンチャーキャピタルからの出資を確認済み

■【調査期間】2017年3月7日~3月21日

■【調査方法】郵送調査

■【回 答 数】20社[回答率9.8%](全国:272社[回答率7.2%])
なお、今回調査より、IPO意向が「ある」企業のみ回答してもらう形としたため、回答率は低位にとどまっている。

調査結果

  1. IPOの意向が「ある」九州企業は20社。企業属性は、業種別で「サービス業」(12社、構成比60%)、地域別で「福岡県」(14社、同70%)、売上高規模別で「1億円以上10億円未満」(12社、同60%)が、それぞれ最多
  2. IPOの目的は「優秀な人材の確保」が18社(構成比90%、複数回答)で最多
  3. IPOの予定時期は「2020年」が7社(構成比35%)で最多
  4. IPOの予定市場は「東証マザーズ」が14社(構成比70%、複数回答)で最多
  5. IPOに向けて強化すべき課題は「幹部人材の育成」が11社(構成比55%、複数回答)で最多
  6. 今後5年以内における国内IPO市場の『好転』を見込む企業は9社(構成比45%)に達するが、全体としてはやや慎重な見方が広がる
詳細はPDFをご確認ください

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

お問い合わせ先 株式会社帝国データバンク 福岡支店情報部 TEL:092-738-7779 FAX:092-738-8687