レポートインボイス制度に関する静岡県内企業の意識調査

インボイス制度、企業の80.3%が『内容を理解』 ~ 免税事業者との取引について42.8%が対応に苦慮 ~

2022/12/28
政策・法制度  アンケート

はじめに

2023年10月1日から始まる「適格請求書等保存方式」(インボイス制度)は、消費税の複数税率に対応した仕入税額控除の方式である。登録は必須ではないものの、適格請求書を交付するためには、適格請求書発行事業者の登録申請を行う必要がある。

制度開始直後から仕入税額控除を受けるためには、2023年3月31日までに登録申請を行わなければならないことから、申請していない事業者は検討・対応が急がれている。

そこで、帝国データバンクは、インボイス制度に関する企業の見解を調査した。本調査は、TDB景気動向調査2022年10月調査とともに行い、全国調査分から静岡県内企業を抽出して分析した。


■調査期間は2022年10月18日~31日、調査対象は静岡県内企業763社で、有効回答企業数は341社(回答率44.7%)
■本調査における詳細データは景気動向オンライン(https://www.tdb-di.com)に掲載している

調査結果

  1. インボイス制度について、企業の80.3%が『理解している』と認識。一方、15.6%の企業が『理解していない』とし、そのうちごく少数の0.3%にとどまるが「言葉も知らない」企業も存在した
  2. インボイス制度の登録状況については、55.7%の企業が「2022年9月時点までに申請済み」で「2022年10月から2023年3月までに申請予定」(19.9%)と合わせると2022年度中に申請する企業は75.7%となる見込み
  3. 取引先のインボイス制度の登録状況を確認済みの企業は4.7%にとどまった。そのほか、「現在、確認中」が27.6%、「制度開始までに確認予定」が44.6%となった
  4. 制度開始後における免税事業者との仕入れ取引について、経過措置期間においては51.0%の企業が取引を行うと考えている。一方、「分からない」とする企業が42.8%と多くの企業で、対応を決めかねている様子もうかがえた
詳細はPDFをご確認ください

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

お問い合わせ先 株式会社帝国データバンク 静岡支店 TEL:054-254-8301 FAX:054-254-6602