レポート近畿企業 2024年夏季賞与の動向アンケート

夏のボーナス、前年より「増加」が4割超え ~ 大企業と小規模企業の規模間格差が顕著に ~

はじめに

大企業で満額回答が相次いだ2024年の春闘。賃金と物価の上昇が好循環を生み出し、景気の本格的な回復が期待されている。厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」によると、2024年4月の就業者1人当たりの基本給などにあたる所定内給与は、前年同月比2.3%増と約30年ぶりの高い伸び率となった。一方で、物価の変動を反映した実質賃金は、過去最長の25カ月連続で減少する結果となり、依然として物価の上昇に賃上げが追いついていない状況が続いている。
名目賃金の上昇に反して実質賃金の減少が続き、個人消費への下押し圧力が強まるなか、夏のボーナスが消費を上向かせることができるか注目が集まっている。
そこで、帝国データバンク大阪支社は、近畿企業の2024年夏季賞与についてアンケートを行った。


■アンケート期間は2024年6月7日~11日、有効回答企業数は163社(インターネット調査)

調査結果

  1. 夏季賞与、近畿企業の4割以上で1人当たり平均支給額が前年より「増加」
  2. 夏季賞与の増加は「大企業」で半数超え。一方、「小規模企業」は全体平均を20ポイント近く下回っており、規模間格差が広がっている
詳細はPDFをご確認ください

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

お問い合わせ先 株式会社帝国データバンク 大阪支社情報部 TEL:06-6441-3100