レポート新潟県内30市町村 企業数比較調査(2015-2025)

企業数、10年で6.4%減少 30市町村中、8割でマイナスに ~業種別では小売業・飲食店が減少、農業法人が増加~

SUMMARY

新潟県内30市町村の企業数を2015年と2025年で比較した。

新潟県内の企業数は2015年の3万3368社から2025年の3万1248社へ6.4%減少した。30市町村中、8割の24市町村がこの10年間でマイナスとなっており、「新潟市」、「長岡市」、「上越市」、「三条市」、「燕市」の上位5市がいずれも減少している。新潟市の8区においては、「新潟市中央区」が2ケタ減と特に落ち込みが大きい。

新潟県の業種別で最も減少率が大きかったのは「小売業・飲食店」。次いで、「卸売業」、「製造業」と続く。一方、増加したのは「電気・ガス・水道・熱供給業」のほか、「漁業」、「林業、狩猟業」、「農業」など。農林水産業においてはこの10年間で着実に農業法人数が増加している。

売上規模別では唯一、「50億円以上100億円未満」がプラスとなり、「100億円以上」も減少率は小さい。従業員数別では「100人以上300人未満」と「300人以上」が増加した。大企業は増加傾向であるのに対し、中小企業は減少している。

※本調査では、企業概要ファイル「COSMOS2」(約148万社収録)から2025年3月時点における企業データ(個人除く)を抽出し、集計・分析した

詳細は、以下のPDFをご覧ください

20250723_新潟県内30市町村 企業数比較調査(2015-2025)

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

株式会社帝国データバンク 新潟支店 TEL:025-245-5606 Mail:info.niigata@mail.tdb.co.jp