レポート京都府・2025年度の業績見通しに関する企業の意識調査

2025年度の業績見通し、 「増収増益」企業は 3年連続3割を下回る 人手不足などの構造的な課題に加え、 トランプ関税やインフレなどのリスクが急増

2025/05/08
景気動向  アンケート

SUMMARY

2025年度の企業業績見通しは、増収増益を見込む企業の割合が28.2%と3年連続で3割を下回り、減収減益は20.3%と増加した。デジタル化を追い風に成長が期待される業種がある一方で、世界経済減速や資源価格の変動、人手不足が逆風となる業種も多い。今後は個人消費回復が業績改善に不可欠であり、可処分所得の増加がカギとなる。企業はコスト見直しや新事業開拓など変化への対応力が重要となるほか、トランプ関税の動向も注視すべき点となる。

※株式会社帝国データバンク京都支店は、京都府227社を対象に、「2025年度の業績見通し」に関するアンケート調査を実施した。なお、業績見通しに関する企業の意識調査は、2009年3月以降、毎年実施し今回で17回目

  • 調査期間:2025年3月17日~3月31日(インターネット調査)
  • 調査対象:京都府539社、有効回答企業数は227社(回答率42.1%)

詳細は、以下のPDFをご覧ください

20250508_京都府・2025年度の業績見通しに関する企業の意識調査

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

株式会社帝国データバンク 京都支店情報部 TEL:075-223-5111(代表)