レポート人手不足に対する長野県企業の動向調査(2025年1月)
正社員不足を感じている企業は50.9%、『建設』、『サービス』、『小売』が上昇 ~ 非正社員は7カ月連続で25%超え ~
2024年の人手不足を要因とした全国の倒産は342件にのぼり過去最多を大幅に更新し、人手不足による企業経営への悪影響が顕著にみられた。物価上昇にともない活発となった「賃上げ」は人材の確保・定着には欠かせない手段であるが、大企業では「初任給30万円時代」と言われるものの、原材料・エネルギーなど各種コストが上昇するなか、中小企業では賃上げ自体が容易ではない。
人手不足が2024年の景気を見通すうえで懸念材料の上位にあげられているなか、帝国データバンク長野支店は、長野県企業の人手不足の状況について調査を実施した。
■調査期間は2025年1月20日~1月31日、調査対象は長野県内の600社で、有効回答企業数は271社(回答率45.2%)。全国は2万6,765社で、有効回答企業数は1万1,014社(回答率41.2%)
調査結果(要旨)
- 正社員不足の企業は50.9%まで低下するが高水準、非正社員は29.1%まで上昇
- 正社員:インバウンド好調な「サービス」が75.0%、「2024年問題」の『建設』が68.8%
- 非正社員:『小売』が47.8%でトップ、『運輸・倉庫』が42.9%で続く
詳細は、以下のPDFをご覧ください
20250403_人手不足に対する長野県企業の動向調査(2025年1月)

Contact Usお問い合わせ先
担当部署
株式会社帝国データバンク 長野支店 TEL:026-232-1288 FAX:026-232-5383