レポート神奈川県の人手不足に対する企業の動向調査(2025年1月)

正社員不足を感じている企業は57.5%、 調査開始以降、最高水準を更新

2025/03/13
雇用・人材  アンケート

2025年1月に帝国データバンク横浜支店が行った「2025年度の賃金動向に関する神奈川県内企業の意識調査」では、賃金改善を見込む企業が65.4%と過去最高となり、ベースアップを見込む企業も過去最高を記録した。賃金改善の理由としては、人手不足などによる「労働力の定着・確保」が最も多くなっており、企業からは「仕事はあるが、人手不足で受けきれない」といった苦悩の声があがっている。さらに2025年は「団塊の世代」の多くが75歳以上の後期高齢者に到達するなど、更なる労働力不足が見込まれている。

帝国データバンク横浜支店は、人手不足に対する企業の見解について、神奈川県内に本社を置く企業を対象に調査を実施した。本調査は、TDB景気動向調査2025年1月調査とともに行った。

調査結果(要旨)

  1. 正社員が不足している企業の割合は57.5%で、2006年5月の調査開始以来、最高水準になった。前年同月比では2.1pt上昇。業界別では、「金融」(100.0%)は2024年1月(75.0%)から25.0pt上昇、「建設」(75.3%)、「サービス」(65.9%)、「運輸・倉庫」(63.6%)も高水準で続いた
  2. 非正社員における人手不足割合は28.7%で、前年同月比0.9pt低下。「小売」、「サービス」などは不足傾向が続いたが、「製造」、「建設」、「不動産」は、非正社員の人手不足感は緩和傾向に転じる兆しが見られた

詳細は、以下のPDFをご覧ください

20250313_神奈川県の人手不足に対する企業の動向調査(2025年1月)

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

株式会社帝国データバンク 横浜支店情報部  TEL:045-641-0380 FAX:045-641-255