レポート山口県 M&Aに対する企業の意識調査

5年以内に「M&Aに関わる可能性あり」、24.8% ~悪質なM&Aに対する規制強化が課題~

2025/02/25
社長・後継者  アンケート

経営者の高齢化が進み、後継者問題が注目されるなか、企業がこれまで培ってきた技術・ノウハウのみならず、投資してきた設備に加え、豊富な業界経験を持つ人材を次世代に引き継ぎ、地域の雇用を支えていくことが日本経済の持続的な成長には欠かせない。

事業承継の手段として、行政などの公的機関、民間業者を通じた適切な情報収集、売り手と買い手のマッチングなど、「M&A」が中小企業においても広く浸透してきた。その一方で、今年1月に中小企業庁がM&A支援機関登録制度に登録されている仲介業者に対して初の取り消し処分が行われるなど、悪質な仲介業者や買い手企業の存在が問題視されており、M&Aに対する不信感が拭えない状況も見受けられる。そこで、帝国データバンク山口支店では、M&Aに対する企業の意識などを集計・分析した。

※調査期間は2024年12月16日~2025年1月6日、調査対象は山口県に本店を置く企業494社で、有効回答企業数は137社(回答率27.7%)。

※M&Aとは、企業の買収や合併、一部株式を売買して資本提携することなどの企業戦略全般を指す。また、人材難などにより後継者がいない場合の事業承継の手段、事業の一部を譲渡することなども含まれる。なお、資本の移動を伴わない業務提携(共同研究・開発など)は含まない。

調査結果(要旨)

  1. 過去5年にM&Aに関わった企業、「買い手」「売り手」をあわせて14.6%
  2. 今後5年以内にM&Aに関わる可能性、「ある」が24.8%
  3. M&Aの重視項目、買い手は「金額の折り合い」、売り手は「従業員の処遇」がトップ
  4. M&Aの相談先、「メインバンク」が56.9%にのぼる
  5. M&Aの規制強化の必要性、「ある」が53.3%で過半数を超える「過去5年の間にM&Aに関わった」県内企業の割合は7.1%となり、全国平均(11.1%)を4.0ポイント下回った。「M&Aに関わらなかった」企業は89.5%

詳細は、以下のPDFをご覧ください

20250225_山口県M&Aに対する企業の意識調査

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

株式会社帝国データバンク 山口支店 TEL:083-974-5550 FAX:083-974-5551