レポートM&Aに対する千葉県内企業の意識調査
過去5年で「M&Aに関わった」企業は7.1%にとどまる ~近い将来「関わる可能性がある」企業は約3割、前回調査を下回る~
近年、企業買収や合併、一部事業譲渡、資本提携などのM&Aが、中小企業の生産力・経営力向上を目的とした事業承継の手段の1つとして注目されている一方で、70代以上の経営者の割合は引き続き高く、地域の小規模な事業者の事業承継が課題となっている。こうしたなかで、政府は地域の小規模な事業者に対して、事業承継の推進をするためのM&Aを契機とした支援を強化している。そこで、M&Aについて企業の見解を聞いた。
調査結果(要旨)
- 「過去5年の間にM&Aに関わった」県内企業の割合は7.1%となり、全国平均(11.1%)を4.0ポイント下回った。「M&Aに関わらなかった」企業は89.5%
- 近い将来「M&Aに関わる可能性がある」企業は30.5%となり、前回調査から13.6ポイント低下した
- M&Aを進める上で「買い手」として重視するのは、「金額の折り合い」と「財務状況」がともに72.4%で最多。次いで、「経営陣の意向」「従業員の処遇」「事業の成長性」などが続いた。「売り手」としては、「金額の折り合い」が82.2%で最多となった。次いで、「従業員の処遇」「経営陣の意向」などが続いた
- M&Aの検討または進める際の相談先としては、「メインバンク」が47.8%でトップ。以下、「税理士事務所」「M&A仲介業者」「公的機関」が続いた
- 「規制強化の必要がある」と回答した企業は60.0%、「どちらともいえない」は12.9%、「規制強化の必要はない」は2.7%、「分からない」が23.4%
詳細は以下のPDFをご覧ください
20250221_M&Aに対する千葉県内企業の意識調査

Contact Usお問い合わせ先
担当部署
株式会社帝国データバンク 千葉支店 TEL:043-221-0404 FAX:043-227-5205