レポート【DX 推進企業に聞く】(株)クロスフィールド インタビュー

~一元管理による経営データ可視化で意思決定を迅速化。DX推進は「何をやりたいか、何を変えたいか」を明確に~

2022/12/27
IT・DX  注目企業  情報・通信  インタビュー

DXに先行して取り組む企業と、取り組みが遅れている企業との間では、業績や成長に差が広がりつつあると言われる。そうした中、グローバル企業から中小企業まで多くの企業の戦略立案などに携わる経営コンサルタントの株式会社クロスフィールド(東京都港区)は、早くから自社のDX にも取り組み、成長を続けている一社だ。同社代表取締役社長の設楽和彦氏に、自社のDX の取り組みとその効果、そして経営コンサルタントの視点から見た中小企業のDX について聞いた。

-貴社のDX の取り組み状況をお聞かせください

当社は、もともと公認会計士が中心となり会計・経理領域においてサービスを開始し、現在は経営管理強化からグローバルプロジェクトの推進まで、幅広いコンサルタント業務を手掛けています。

弊社の業務を支えるシステムツールは2種類に分かれます。対クライアントなど「外部向けのシステムツール」と、社内業務など「間接業務の管理業務ツール」です。

前者の対クライアント向けシステムツールは、顧客接点の強化・拡大のため早くから充実させてきました。Office365の利用で、すべてのコンサルタント業務についてクラウド化により、ファイル共有やウェブ会議など多彩な働き方について対応できるよう必要な環境を整えてきました。そのため、リモートワーク環境もコロナ前から整備しており、新型コロナにも即対応することができました。

TDB REPORT ONLINEログインページへ