レポート

イタリヤード株式会社

2002/01/22

TDB企業コード:500171119 京都府京都市中京区 婦人服・紳士服企画販売 大証2部上場 破産宣告受ける 負債58億円

大証2部上場のアパレルメーカー、イタリヤード(株)(資本金20億8073万円、京都府京都市中京区室町通御池上ル御池之町324-1、北村陽次郎社長、従業員116人)は、1月22日に京都地裁へ自己破産を申請、同日同地裁から破産宣告を受けた。
 破産管財人は小野誠之弁護士(京都市中京区御池通烏丸東入、電話075-223-2714)。
同社は、1976年(昭和51年)7月に設立された婦人向けカジュアルウェアを中心としたアパレル業者。「アンドレルチアーノ」、「フロリダキーズ」、「ホワイトイタリヤード」、「ブランヌーボー」など自社企画によるオリジナルブランドを主体として、百貨店、専門店のほか小売部門の関係会社を販路に業容を拡大し、95年6月に大証2部へ株式を上場し、ピーク時の96年7月期には年売上高約175億3400万円、経常利益約22億1600万円をあげていた。
しかし、その後は個人消費の低迷から年々売り上げは減少し、2001年同期の年売上高はピーク時の半減以下の約70億3300万円にとどまり、損益も2期連続で営業赤字となり、同期の最終赤字は約29億5200万円となっていた。
今期に入り、資金繰りはさらに悪化し、昨年9月末の決済では大口仕入先へ支払猶予を要請、信用不安が増幅し、今回の措置となった。
負債は約58億円。
今年に入っての上場企業の倒産は、殖産住宅相互(株)(東証1部、負債135億円)、(株)ケイビー(店頭、同204億9000万円)、北の家族(株)(店頭、同116億円)に続いて4社目。