お知らせ

<ウェビナー>決算書の見方~中小企業の分析表を見るポイント~

2022/10/05

※以前実施したウェビナーの録画配信です。
 満足度の高いウェビナーですので、この機会にご視聴ください


大企業とは分析の観点が異なる中小企業の決算書を、どのように分析して与信判断につなげればよいのか、明確に理解できていますか。

本ウェビナーでは、中小企業の決算書の基本的なポイントについて事例研究を交えながら理解を深めて頂く内容です。

帝国データバンクの信用調査報告書をご利用で、与信判断に決算書を活用したいという方を対象に、中小企業の決算書の見方や財務分析の方法を理解し、信用調査報告書を使って分析するイメージを持っていただきます。


取得された決算書付きの信用調査報告書をお手元に用意のうえ、ご参加ください。
決算書は企業活動の実績をまとめたものですが、ビジネスモデルを把握したうえで決算書を読むと、より正しく決算書を理解できます。信用調査報告書にはビジネスモデルを含めた企業の実態に関する情報が詰まっていますので、決算書とあわせてご覧ください。


■関連コラムの紹介
財務諸表と添付パターン~報告書の読み解き方-27~
信用調査報告書に収録されている財務諸表の読み解き方を説明したコラムです。ウェビナーをご覧になる前にご一読ください。

セミナー概要

No

096_20221005W

日時

2022年10月5日(水)14:00~16:00

エリア

場所

本セミナーはZoomを使用したウェビナーです

定員数

1,000名

準備物

インターネットに接続したパソコン、もしくはスマートフォン・タブレット端末

受講料

無料

対象受講者(このセミナーを受講していただきたい方)

・信用調査報告書をご利用のお客さま
・決算書の基本的な内容を習得されている方
・決算書の分析を行ったことのある方

担当講師

城戸 修 株式会社帝国データバンク

リソースマネジメント部 DBメンテナンス課 課長補佐

講師プロフィールへ

セミナーカリキュラム

第1部

中小企業の特徴
(1)損益計算書の特徴
(2)貸借対照表の特徴

第2部

事例研究
(1)決算書のどこを見るか
(2)分析表のどこを見るか
(3)事例研究企業の実態は?

TDBカレッジからのコメント

よくあるご質問はこちらをご覧ください
https://pages.tdb.co.jp/college_webinar_faq.html

取得された決算書付きの信用調査報告書をお手元に用意のうえ、ご参加ください。
決算書は企業活動の実績をまとめたものですが、ビジネスモデルを把握したうえで決算書を読むと、より正しく決算書を理解できます。信用調査報告書にはビジネスモデルを含めた企業の実態に関する情報が詰まっていますので、決算書とあわせてご覧ください。


※メールアドレスの誤入力が増えております。お間違いないように入力ください

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

問合せ先部署:帝国データバンク セミナー事務局 担当者名:堀之内・福田・高野 TEL:お問い合わせは、メールにてお願いします メール:tdb-college@mail.tdb.co.jp