お知らせ与信管理に必要な限度額の考え方と実践

2025/06/04
無料  ウェビナー  与信管理

帝国データバンクで実施した与信管理に関するアンケートでは、与信管理の運用に満足している企業では格付けを算出し、その格付けに応じた限度額を設定していることが明らかになりました。この与信限度額には具体的にどのようなメリットがあり、どう設定すればよいでしょうか。

本ウェビナーでは、与信管理の運用に満足している企業の取り組み、与信限度額の考え方や設定のメリットなど、運用の実践方法をお伝えします。実践の方法として、TDBが提供する「倒産予測値」やクラウドツール「DataDrive BasicCloud」を紹介します。

与信管理業務を担当する方に、自社の取り組みレベルの確認や、今後の具体的な取り組みに関するヒントの収集にご活用いただける内容です。

対象者(このセミナーを受講していただきたい方)

・与信管理担当者
・企業概要データベース「COSMOS2」をご利用中のお客さま
・与信限度額の考え方を理解し、運用方法を知りたい方
・倒産リスクを測る指標を使いたい方
・企業情報や自社情報などを一元管理するツールをお探しのお客さま

プログラム

  1. 与信管理の運用に満足している企業の取り組み
  2. 与信限度額の考え方と実践方法
  3. 倒産リスクを測る指標と与信管理で活用できるクラウドツールの紹介

登壇者

倉持 剛
帝国データバンク 営業企画部 東日本営業企画課

都市計画コンサルタントを経て、2005年に帝国データバンクに入社。
長年、大企業や中央省庁からの調査案件に従事し、企業間取引の適正化に向けた調査業務に多く携わるほか、近年では上場企業や全国の重要顧客向けに、経営課題の解決や企業間取引データを活用したサプライヤー管理・与信管理に関するサポートを行っている。2021年10月から現職。

セミナー概要

No.

096_20250604W

日 時

2025年6月4日(水)14:00~15:00

会場

本セミナーはZoomを使用したウェビナーです

定員数

1,000名

受講料

無料

注意事項

※よくあるご質問はこちらをご覧ください 
※メールアドレスの誤入力が増えております。お間違いないように入力ください。
※会社のメールアドレスでお申し込みください。携帯電話やフリーメールアドレスでのお申し込みはお控えください。

※ウェビナー開催の場合はインターネットに接続したパソコン、もしくはスマートフォン・タブレット端末をご用意ください。

セミナーに申し込む

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

問合せ先部署:株式会社帝国データバンク 営業企画部マーケティング課 TDBセミナー事務局 担当者名:花木・須賀 問い合わせフォーム:https://pages.tdb.co.jp/inquiry-form.html メール:tdb_marketing@mail.tdb.co.jp