お知らせ1on1スキルで成果を出す組織に変える ~中小中堅企業のコーチング実践事例~

2025/08/25
無料  ウェビナー  人材育成

人手不足や採用市場の縮小に伴い、既存社員の定着・育成・戦力化がどの企業にとっても喫緊の課題となっています。
そんな中、従業員のモチベーションアップのために1on1を取り入れる企業が増えていますが、一方でそれがうまく機能していない、モチベーションアップにつながっていないという声も多く聞かれます。
なぜ、1on1が機能しないのか? それは、1on1での対話が進捗確認・指示・指導に終始する「ティーチングの1on1」になっているケースが多いためです。

当ウェビナーでは、管理職が「コーチング」を学んだことで1on1の質が劇的に変わり、従業員のモチベーションアップや組織全体のエンゲージメントの向上・業績向上・離職減に繋がった事例をご紹介します。

なぜ今、企業に「コーチング」が求められるのか。
なぜ、ティーチングばかりしている企業は伸びないのか。

リーダー層の人材育成力アップと従業員のモチベーション向上、離職防止を本気で考えている企業のために、国際コーチング連盟(ICF)プロフェッショナル認定コーチが【今すぐ実践できるコーチングポイント】とともに、企業に求められるコーチングスキルや実践的に学べる研修サービスを実際の体験談を交えてご紹介します。

<ご参考>コーチングトレーニングについての紹介動画 ※約5分
https://www.youtube.com/watch?v=0VFYgweuUJk

対象者(このセミナーを受講していただきたい方)

経営者もしくは人事責任者で以下のいずれかに該当する方

・従業員の定着に課題を抱えている・自分で考えて行動できる従業員が少ない
・管理職、リーダー層の育成に課題を感じている
・自分自身のビジョンが不明確
・自分の育成手法に自信がない
・従業員同士、特に若い世代とのコミュニケーションギャップに悩んでいる

※同業者の方のご参加はお断りいたします。

プログラム

▼第1部
・なぜ今、企業にとってコーチングが必要か?
・コーチングとティーチングの違い
・ティーチングのみの組織の弊害

▼第2部
受講企業の声~コーチング実践事例~
  【登壇企業】株式会社サンワ(総合グッズ製作会社/埼玉県戸田市)
・導入前の組織の課題と、コーチング研修を取り入れようと思った理由(代表取締役社長 山川景子様)
・研修を受けた自分自身の変化と組織の変化(営業部部長 岩渕好秀様)
・社長から見た部長と組織の変化、今後のビジョン(代表取締役社長 山川景子様)

▼第3部
・今すぐ実践できるコーチングポイント
・サービス紹介

<過去のコーチングウェビナー参加者の声 ※抜粋>
・これまで間違ったやり方を実践してきていたと思い知らされた。何とか変えていきたい。
・部下が自分で考えて動いてくれるためにはどうしたらよいか?を考えるきっかけになりました。
・熱意を持って仕事に取り組んでくれる社員を育成していく事の重要性を再認識しました。
・今まで意欲的に取り組んできたつもりでも、自身の実践方法から見直す必要性を感じた。

登壇者

市丸 邦博 氏
帝国データバンクアクシス契約コンサルタント

コーチ・コントリビューション株式会社代表取締役 国際コーチング連盟(ICF)プロフェッショナル認定コーチ
クボタ松下電工外装株式会社に勤務、総合営業職で7年間従事し、コーチングの手法を駆使した営業でトップセールスを獲得。全社117名にコーチングカルチャーを広げ組織文化を向上。
2010年にコーチ・コントリビューション株式会社を設立。主に企業向けの組織変革実現に向けた実践型コーチングに着手。
2019年に日本経済新聞社主催セミナー日経4946セミナー「1on1コーチング」でテレビ東京系列テレQ CM告知と当日のプログラム編成を務める。
2021年/2022年4月テレビ東京系列テレQにて、『人が変わる 組織が変わる 未来に向けたコーチング番組』の放映に関わる。
著書に『サスティナブル・コーチング 自走する組織の創り方』(同友館2021)がある。
800社以上のコーチング実績を有する。(2025年時点)

セミナー概要

No.

096_20250825W

日 時

2025年8月25日(月)14:00~15:00

会場

本セミナーはZoomを使用したウェビナーです

定員数

1,000名

受講料

無料

注意事項

※よくあるご質問はこちらをご覧ください 
※メールアドレスの誤入力が増えております。お間違いないように入力ください。
※会社のメールアドレスでお申し込みください。携帯電話やフリーメールアドレスでのお申し込みはお控えください。

※ウェビナー開催の場合はインターネットに接続したパソコン、もしくはスマートフォン・タブレット端末をご用意ください。

セミナーに申し込む

Contact Usお問い合わせ先

担当部署

問合せ先部署:株式会社帝国データバンク 営業企画部マーケティング課 TDBセミナー事務局 担当者名:花木・須賀 問い合わせフォーム:https://pages.tdb.co.jp/inquiry-form.html メール:tdb_marketing@mail.tdb.co.jp