取引先ポートフォリオ分析
目的取引先の信用を見極めたい
新規の取引先や顧客を開拓したい
取引先を増やして良い企業、セーブすべき企業を、ひと目で把握する
取引先1社1社を把握することはもちろん必要ですが、得意先・仕入先の全体像を把握することも大切です。取引先全体を俯瞰することで取引を拡大すべき隠れた営業強化ターゲット先が見え、効果的なマーケティング戦略を立てることができます。
-
ポイント1
取引先が多くても大丈夫1社=1コードのTDB企業コードを付加し、取引先管理をより効率的にします。
-
ポイント2
分類した取引先をひと目でわかるグラフに帝国データバンクの調査に基づく「評点」と、「御社との取引額」の関係をグラフ化。取引先の全体像をひと目で把握できます。
-
ポイント3
ひとつひとつの取引先を分析作成したマトリクス分布図に基づき、専門家が分析したコメント付きのレポートをご提供します。
サービス内容
御社の取引先を、取引額・評点(帝国データバンクの信用評価)を基準に分析。ひと目でわかるマトリクス分布図を作成します。
名寄せ
「名寄せ」とは、取引先の社名・所在地・電話番号と帝国データバンクのデータをマッチングして、取引先1社=1コードのTDB企業コードを付加すること。お客さまの取引先データベース構築のために必要不可欠なプロセスです。
御社の取引先データに1社=1コードのTDB企業コードを付加することにより、同じ取引先に関するデータが複数存在しても1社として扱えるよう、分析の準備をします。
マトリクス分布図
「マトリクス分布図」は、取引先を、リスク量に応じて「A」「B」「C」「D」に分類し、ビジュアル化したものをご提供します。これにより、取引先の全体バランスがひと目でわかります。取引先のリスク量を把握して、与信管理や経営戦略に生かすことができます。

ポートフォリオレポート
ご要望に応じて、作成したマトリクス分布図に基づく分析コメント付きのレポートをご提供します。客観的な数値評価を把握できるので、経営戦略やマーケティング戦略の立案に役立ちます。

このページに関心がある方におすすめの商品・サービス
-
企業信用調査
さまざまな情報が溢れ、刻々と状況が変化するこんな時代だからこそ、確度の高い情報を基に取引相手のことを正確に知ることが重要です。現地に赴いて調査された確かな情報は、ほかでは手に入らない情報です。
-
企業概要データベース
COSMOS2「COSMOS2」なら、「東京23区内の卸売業で2期連続売上げが伸びている企業」などの条件でデータ抽出が可能。新規取引先や販路拡大の際に、効率的にターゲットを見つけることができます。
-
企業財務データベース
COSMOS1取引先の企業概要(「COSMOS2」で入手可能)と「COSMOS1」で入手した財務情報を統合することで、継続的で確かな与信管理が行えます。