レポート株式会社ナルミ

2009/04/30

TDB企業コード:080004958 北海道爾志郡 各種建築資材販売 自己破産申請へ 負債45億円

TDB企業コード:080004958

「北海道」 (株)ナルミ(資本金4800万円、爾志郡乙部町館浦686-2、代表古畑篤氏)は、4月30日付で従業員36名を解雇し、事後処理を土谷修一弁護士(東京都中央区銀座6-13-4、電話03-3541-8211)に一任した。5月20日をめどに自己破産を申請する見通し。

 当社は、1912年(明治45年)6月創業、59年(昭和34年)11月に(株)乙部製材の商号で法人改組された老舗の建築資材販売業者。生コン・骨材・セメントの販売を主体に、土木工事も手がけていたほか、近年は経営多角化の一環として健康食品「蜂っこ」の販売を開始し、新聞紙上などでも積極的な宣伝を行っていた。

 90年6月に現商号へ変更し、その後は管内で業績不振に陥った企業に対し資金支援し傘下に入れるという手法でグループを拡大、当社を中核として檜山管内最大規模の「ナルミグループ」を形成し、近年のピークとなる2004年3月期には年売上高約49億2300万円を計上していた。

 しかし、その後は公共工事減少による生コン需要の低迷や受注の減少などから、2008年3月期の年売上高は約41億8800万円にとどまり頭打ちの状態が続いていた。この間、企業買収費用を金融機関からの調達に依存したことから借入金が増加、金利負担が重荷となり資金繰りを圧迫していた。

 こうしたなか、当社と密接な関係にあった取引先企業への多額の資金支援が回収不能となったことから行き詰まり決済難に陥っていた。その後も営業は続行していたものの、グループ企業が相次いで決済難に陥り、信用不安が拡大し先行きのメドも立たなくなり今回の事態となった。

 負債は、弁護士によると2009年3月末時点で約45億円だが、今後さらに膨らむ可能性がある。